屋根の軽量化は地震対策になるって知ってる?セメント瓦とモニエル瓦の違い

屋根の軽量化は地震対策になるって知ってる?セメント瓦とモニエル瓦の違い

取手市、我孫子市、つくば市を中心に地域密着で外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理を承っております

プロタイムズ取手店・プロタイムズ我孫子店・プロタイムズつくば学園店/株式会社石井建装です!

代表取締役の石井です!

毎日さまざまな建物に触れていると、どの家にどんな機能を持たせているかというハウスメーカーの意図が手に取るようにわかるようになっていきます。特に、建物の「耐震性」は

、使用している建材を見ると一目瞭然です。

どこのメーカーのどの材料を使用しているのか。これがわかるだけでも、耐震性を強めているんだなとすぐに判断できてしまいます。一番耐震性に影響しているのが「屋根材」です。耐震構造の建物でなくても、屋根材だけで耐震性アップを図っているのは判断できます。

今回のお役立ちコラムでは「屋根材で耐震性をアップさせる方法」と「地震対策になるおすすめの屋根材」についてご紹介したいと思います。

さらに、見た目がそっくりな「セメント瓦とモニエル瓦の違い」も合わせてご紹介しましょう。

▼合わせて読みたい▼
屋根塗装で住宅の寿命を延ばす!メンテナンスに悩むあなたが知っておくべき重要ポイント

※ フォームからのお問い合わせの場合、原則、24時間以内に回答を心がけておりますが、相談内容等によって、2〜3日かかる事もございます。

お急ぎの方は、お電話にてお問い合わせ下さい。

お客様お問い合わせ専用ダイヤル

0120-325-141

受付時間:9:00〜18:00 日曜定休

目次

屋根の重さは耐震性能に影響する

屋根の重さは耐震性能に影響する

屋根材を見れば、耐震性をあげているかどうかがわかると言いましたが、これは紛れもない事実です。どんな屋根材を使用しているかで、耐震性を気にしているかどうかはわかります。

耐震性に関係してくるのは「屋根材の重さ」です。どんな違いが出てくるかご説明しましょう。

屋根が重い場合

屋根が重い建物は「耐震性が弱い」です。昔ながらの日本家屋で使用されている「粘度瓦」を屋根材として使用しているような建物は、一般的に二階建てや三階建てといった構造には向いていません。

少し考え方を変えてみるとわかるのですが、例えば「頭の上に荷物を抱えた状態」でお辞儀をしてみてください。軽いものであれば良いですが、数十キロのものを抱えていたら頭を下げるのも辛ければ、戻すのはもっとキツいです。

建物も同じで、重さがかかっていると「曲げ戻しが負担になる」のです。建物が曲がるというとイメージがつきづらいのですが、実際には「地震による揺れ」が大きな負担となってしまうということを指しています。

重さがかかっているため、ちょっとした振動でもバランスが取れず、屋根付近で増幅されてしまうのです。

これは屋根材だけではなく、屋根に設置する設備でも同じことです。

  • 天窓
  • 太陽熱温水器
  • ソーラー電池

これらの設置でも屋根に重さがかかってしまうということを覚えておきましょう。

屋根が軽い場合

屋根が軽ければ、建物の振動は簡単に弱まっていきます。屋根の重さで増幅されてしまう振動がないので、力が簡単に抜けていくのです。

一般的な耐震構造というのは、基礎近くにゴム製の免震材を挟み込むことで振動の減衰機構を持たせているのですが、後からこのような構造を追加するのは、かなり大きなコストが発生してしまうため、あまり一般的な対策とは言えません。

しかし、屋根材を軽くするだけで振動の増幅を抑えることができるため、一般的な耐震性アップは屋根の軽量化によって行われます。

建物の振動が増幅されてないということは、構造材にかかるストレスも軽減できることにつながるため、建物の耐用年数を長くすることにもつながります。重さによって振動が増幅されるということは、建物が必要以上に「しなる」こととなり、その結果「外壁のクラック」や「構造材の割れ」が発生してしまうのです。

屋根が軽いと、このような症状の発生原因が一気になくなるため、外壁塗装などのメンテナンス後に同様な症状の発生が抑えられるのです。

軽い屋根材とは

一般的に、屋根材の重さは「メーカーホームページ内の製品の詳細情報」に記載されています。さまざまな屋根材があるので、実際の重さは各社の掲載情報を確認することをおすすめします。

一般的な屋根材の重さは以下の通りです。

屋根材の種類1枚あたりの重さ1坪あたりの重さ
日本瓦 土葺き約3.0kg約240kg
日本瓦 瓦桟葺き約3.0kg約160kg
モニエル瓦約4.5kg約150kg
コロニアル約3.5kg約70kg
ハイブリッド軽量瓦約3.0kg約70kg
ガルバリウム鋼板約4.0kg約43kg

軽い屋根材を使用したい方は、金属屋根材を使用するのが良いでしょう。カバー工法などで多用される「ガルバリウム鋼板」は非常に軽量で、耐用年数も期待できます。

▼合わせて読みたい▼
ガルバリウム鋼板の外壁だと白くても汚れが目立ちにくい!メリットもお話しします!

地震対策におすすめの屋根材

地震対策におすすめの屋根材

既存の建物の地震対策を考えるのであれば、軽量な屋根材を使用することがおすすめです。大掛かりな工事が必要なく、屋根材を交換するだけで高い効果を得ることができます。

同じ素材であっても、各社特徴が異なるので、屋根材ごとにおすすめできる製品もご紹介しましょう。

第1位【ガルバリウム鋼板】

軽量屋根材の最高峰といえば、間違いなく「ガルバリウム鋼板」です。同じような金属屋根材には「ジンカリウム鋼板」や「SGL」などもありますが、ベースとなるのはガルバリウム鋼板です。

耐用年数も「30〜40年」と長く、適切なメンテナンスを心がけていれば長期間使用できるのもおすすめポイントとなっています。

ガルバリウム鋼板は沿岸部ではサビやすいので、SGLを使用すべき場合も出てくることを覚えておきましょう。

ガルバリウム鋼板の持つ唯一の弱点が「音」です。金属屋根特有の雨音の響きが気になるという方もいるので、そこさえ我慢できれば非常に優秀な屋根材だと言えるでしょう。

ガルバリウム鋼材の屋根材の中で、最もおすすめなのは「アイジー工業 スーパーガルテクト」です。内部に仕込まれた断熱材も効果を発揮してくれるので、快適性もアップします。

1坪あたりの重さは、なんと「16.6kg」という超軽量。もっと軽量な屋根材もありますが、断熱材も入った機能性を考えると、こちらの商品が非常に優れています。メーカー保証も25年という安心材料です。

第2位【アスファルトシングル】

ガルバリウム鋼板に次いで、軽量屋根としてお勧めできるのが「アスファルトシングル」です。機能性を考えると、どうしても金属屋根材には及ばないのですが、コスト面でも重さでも、比較的優秀な屋根材だと言えるでしょう。

ガルバリウム鋼板は、どうしてもコストが割高になってしまうため、コストを抑えながら地震対策をしたい方には、アスファルトシングルで対応するのがおすすめです。

アスファルトシングルは「野地板に直張り」するため、他の屋根材のように空気層が生まれません。つまり「断熱構造にはならない」ということを覚えておきましょう。最近もてはやされる「遮熱」という要素においても、あまり期待はできません。

しかし、シート状の屋根材なので、そのまま枚数を増やすことでメンテナンスができるという特性は、アスファルトシングルにしかありません。施工者の技術によって剥がれやすくなってしまうので、アスファルトシングルの特性をよく理解した業者に施工してもらうのが重要です。

アスファルトシングルの中で最もおすすめできるのは「ニチハ株式会社 アルマ」です。パミールの代替品として提供されている屋根材ですが、屋根材そのものとしては非常に優れています。

低価格で屋根を軽量化でき、1坪あたりの重さは「40kg」です。耐用年数「20年」ということもあり、比較的長い期間安心して使用できる屋根材だと言えるでしょう。

第3位【スレート】

はっきり言ってしまうと、スレートは消去法で上がってくるだけの屋根材です。決して耐震性が高いわけではないですが、他にある屋根材と比べると比較的軽量な屋根材だということを覚えておいてください。

それでも、スレートの中にも軽量なものはいくつかあるので、それらを使用して屋根を葺き替えるというのは、地震対策として選択肢に入れても良いでしょう。

スレートの中で最もおすすめできるのは「ケイミュー コロニアルクアッド」です。平板型化粧スレートで、比較的低価格の屋根材になります。

6mmのセメント瓦なので、他の瓦に比べると割れやすいのが大きなネガティブポイントですが、屋根塗装によって効果付与ができるのはアスファルトシングルよりも優れていると言っても良いでしょう。

屋根材としては遮熱性や遮音性が低いですが、屋根塗装によってある程度改善できるのは悪くないポイントです。

1坪あたりの重さは「68kg」と、若干重いです。しかし「30年前後」の耐用年数を期待できるので、ロングライフ性能はスレートの方が安定した性能を発揮してくれるでしょう。

セメント瓦とモニエル瓦の違い

セメント瓦とモニエル瓦の違い

セメント瓦とモニエル瓦は「違うもの」だということを覚えておいてください。なんとなく違うんだろうなという程度の認識の方が多いので、簡単にそれぞれの特徴をご紹介しておきます。

セメント瓦の特徴

セメント瓦という名からもわかるように、構成しているのは「セメント」です。防水性は期待できないので、必ず屋根塗装によって防水性能を確保する必要があります。防水性能が弱まってしまうと、内部に水が入り込むようになり、耐久性を失っていくので注意が必要です。

モニエル瓦の特徴

モニエル瓦は「コンクリート」によって構成されている瓦になります。屋根塗装による防水性を維持するという点はセメント瓦と同じですが、瓦の表面に「スラリー層」という保護層があり、断熱や防水性能を発揮してくれるという特徴を持っているのです。

ただし、このスラリー層があることでメンテナンスがセメント瓦よりも難しくなり、高圧洗浄だけでは十分な旧塗膜の除去ができない場合があります。屋根材の効果をしっかりと発揮させるためにも、信頼できる技術力を持った業者による施工が必要です。

モニエル瓦の方が耐震性が高い

セメント瓦とモニエル瓦では「モニエル瓦の方が軽い」ため、耐震性を考えるとモニエル瓦に軍配が上がります。メンテナンス性こそセメント瓦の方が高いですが、他の性能は全般的にモニエル瓦の方が優れています。

石井建装で叶える耐震性アップの屋根材選び

石井建装で叶える耐震性アップの屋根材選び

屋根材の選定は、建物の耐震性に大きな影響を与えます。特に、軽量な屋根材を使用することで、地震時の揺れを軽減し、建物全体の耐久性を向上させることができます。石井建装では、最適な屋根材のご提案と施工を通じて、地震対策をサポートします。

地震対策におすすめの屋根材として、「ガルバリウム鋼板」「アスファルトシングル」「スレート」の3種類をご紹介しました。ガルバリウム鋼板は、その軽さと耐久性から非常に優れた選択肢です。アスファルトシングルはコストパフォーマンスに優れ、スレートは比較的軽量でロングライフ性能が期待できます。

さらに、セメント瓦とモニエル瓦の違いについても触れました。モニエル瓦は軽量で耐震性に優れていますが、メンテナンスが難しいため、信頼できる業者に依頼することが重要です。

屋根の軽量化は、建物の耐震性を向上させるための効果的な方法です。メンテナンスやリフォームを検討される際には、ぜひ石井建装にご相談ください。最適な屋根材選びから施工まで、トータルサポートでお手伝いいたします。お問い合わせフォーム、メール、お電話、またはショールームへのご来店で、ぜひご相談ください。

お問い合わせをお待ちしております。

※ フォームからのお問い合わせの場合、原則、24時間以内に回答を心がけておりますが、相談内容等によって、2〜3日かかる事もございます。

お急ぎの方は、お電話にてお問い合わせ下さい。

お客様お問い合わせ専用ダイヤル

0120-325-141

受付時間:9:00〜18:00 日曜定休

ショールームのご案内

取手店

(プロタイムズ取手店)

石井建装(プロタイムズ取手店)

〒300-1514茨城県取手市宮和田586-1
駐車場3台

取手市の外壁塗装専門店 石井建装

我孫子店(プロタイムズ我孫子店)

石井建装(プロタイムズ我孫子店)

〒270-1143千葉県我孫子市天王台2-4-2 
駐車場2台

我孫子市の外壁塗装専門店 石井建装

NEW!つくば店(プロタイムズつくば学園店)

石井建装(プロタイムズつくば学園店)

〒305-0035茨城県つくば市松代1-1-9
駐車場7台

つくば市の外壁塗装専門店 石井建装

※職人店のため、スタッフが出払っていることもあります。お越しの際は事前にお電話か、来店のご予約をいただけますとお待たせしません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次