『お家の健康診断』で何がわかるの?
- 1.劣化状況と雨漏りのリスク
- 2.必要な補修工事
- 3.メンテナンス時期の目安
[資金計画もバッチリ]
大切なお住まいのメンテナンス計画が立てられます!
知らず知らずのうちに
屋根&外壁は劣化しています!
「色あせが気になる」「ひび割れが目につく」etc.
そんなことを思いながら、ついつい見て見ぬふりをしていませんか?
放置し続けると雨漏りやカビが発生し、膨大な費用をかけて補修工事をすることに・・・!
「我が家はメンテナンスしなくても大丈夫?」
そんな疑問や心配は、お住まいの劣化状況を知ることで解決できます。
まずは、ドクトル外壁さんの『お家の健康診断』を受けてみませんか?

普段見ることができない屋根の上も!お客様の目で劣化状況を確認できる!
おすまいビデオ診断
外装劣化診断士が、劣化状況と雨漏りのリスクを診断

建物診断の専門家
一般社団法人住宅保全推進協会認定資格
「外装劣化診断士」
住宅診断の塞礎的な知識を有し、住宅の屋根、外壁などの外装部分の劣化状況の基本的な調査、診断と補修、改修工事等の対策について提案を行なうことができる資格です。
お住まいの劣化状況やメンテナンス時期など外装劣化診断士が報告書にまとめ、ご報告!
外装劣化調査診断報告書
診断結果を10ページ以上の報告書にまとめ、
細かくお伝えします!
診断項目・内容は国土交通省のガイドラインに沿って行ないます。
外装劣化調査診断のチェック内容は、国土交通省のガイドラインをもとに外装劣化診断士が行ないます。「根拠のある診断内容なので正しい判断ができる」と、多くのお客様に喜んでいただいています。
丁寧で誠実な診断への姿勢を見て
ここに決めようと思いました。
大阪府堺市 / M様
プロタイムズ以上の診断は全然なかったです。「え!?これで診断?!」というようなところも実際にありましたね。プロタイム
ズさんは、すごく細かいところまで診てくださいました。時間をかけて診断されるので、現場とかいっぱい持っていらっしゃる中で大丈夫かな、とこちらが心配
するぐらいだったんです。そういう姿勢が、丁寧で誠実でいいな、と感じました。今後、ずっと長くお付き合いしていくわけですからね。それで、ここに決めよ
うと思いました。
診断の結果をビデオにしてくれたところが
「信頼できるな」と思いました。
群馬県高崎市 / W様
外壁の診断に米られたとき、(我が家の状態を)ちゃんと診てくださったんです。その結果もビデオにして私にくれました。そう
いうところでやっぱり「あ、信頼できる」と思いました。営業に来られた方もあまりこう…押し付ける人じゃないですね。営業の方は、最初に見積りを5種類出
すと言ったんですけれど、時間もかかるだろうし私もそんなに要らないから「(見積りは)3つでいいですよ」と言ったんですよ。でも、実際に5つ持ってきた
んです。だから「あ、やっぱりちゃんとやるんだな」と思いましたね。
お問合せからの流れ
Q&A よくあるご質問
- 立ち合いが必要ですか?
- 敷地内に入らせていただきますので、基本的には立ち会いをお願いしています。どうしても難しい場合は、ご相談ください。
- 何時間かかりますか?
- 約1時間程度です。診断後に劣化症状の解説や、工事費用等のご相談をご希望される場合に、2時間ほどお時間をいただくこともあります。
- 診断を依頼したら、必ず工事をしないといけませんか?
- 診断の結果劣化が進行していた場合に、お客様がこ希望されればお見積りをお出しさせていただきますが、もちろん工事を強要するものではありません。しつこい営業は行なっておりませんので、安心して診断をご依頼ください。
『お家の健康診断』の診断結果は
“ドクトル外壁さんセット”でお届け!
診断結果は、解説付きDVD、10ページ以上の報告書、安心の外装リフォームに必要な外装リフォーム図面の3点セットでお渡しします!