台風による雨漏り対策

お住まいの点検はお済みですか?
「台風による大雨で、突然、雨漏りが発生した」「屋根の瓦が飛んでしまった」など、強風と大雨をともなう台風は、毎年、多くのお住まいに被害をもたらしています。
被害を最小限におさえるためには、早めの対策が肝要です。お住まいに雨漏りなどの不安をお持ちの方、お住まいが築7年以上の方は、雨漏りなど大きな被害につながる前にお住まいを点検しておきませんか?
住まいのプロが 無料で建物を点検し、メンテナンスの必要性や雨漏りのリスクを診断いたします!
台風の際によく発生する被害

屋根が台風で
飛ばされた、はがれた

サッシ周り、外壁から
雨漏りしている

ベランダ・玄関などの
付近からの雨漏り

雨どいが外れたり、
落下するケース

このような被害は一例です。強風と雨が一緒にやってくる台風では、横殴りの雨などで、普段、雨にさらされない部分から雨漏りしたり、屋根の一部がはがれて、そこから雨漏りしたりすることが起きます。雨漏りは、発生する前と後とでは、修繕にかかる費用が大きく変わりますので、事前の対策をオススメしております。
台風で被害が
大きくならないためにも、
お住まい診断をオススメします!
お住まい診断




外装劣化診断士が、劣化状況と雨漏りのリスクを診断




建物診断の専門家
一般社団法人住宅保全推進協会認定資格
「外装劣化診断士」
住宅診断の塞礎的な知識を有し、住宅の屋根、外壁などの外装部分の劣化状況の基本的な調査、診断と補修、改修工事等の対策について提案を行なうことができる資格です。
外装劣化調査診断報告書




診断結果を10ページ以上の報告書にまとめ、細かくお伝えします!




外壁診断(東側・西側・南側・北側)、屋根診断など、各部位ことに診断報告書をご提出いたします。
劣化の状況を写真入りでわかりやすくこ報告いたします。雨漏りのリスクやメンテナンス時期もこ確認いただけます。
診断項目・内容は国土交通省の
ガイドラインに沿って行ないます。
外装劣化調査診断のチェック内容は、国土交通省のガイドラインをもとに外装劣化診断士が行ないます。「根拠のある診断内容なので正しい判断ができる」と、多くのお客様に喜んでいただいています。
台風で雨漏りなどの被害が
発生してしまった方へ


台風後は問い合わせが殺到します。
それでもやはり、台風で雨漏りなどの被害が発生してしまったら、まずは落ち着いて、ご連絡ください。
状況をお伺いしたうえで、いつ頃ご訪問できるかご案内いたします。
全てのご要望に応えられない場合もあるかもしれませんが、地域の皆様が困ってらっしゃる状況ですので、全力で対応致します。
願わくば、台風で被害が発生しないよう、事前点検を行っていただくことをオススメ致します。


台風による風災、水災は
火災保険が適用されます。
台風による災害の場合は、現在ご加入中の火災保険で修繕できる場合も多々あります。
火災保険をご加入中の方で、屋根、外壁等、被害にあわれた方は、併せてご相談ください。保険の申請方法や、修繕内容まで丁寧にご説明し、可能な限り、当社でもお手伝いさせていただきます。