龍ヶ崎市久保台|F様邸 屋根塗装工事・外壁塗装工事




施工内容
施工内容 | 屋根塗装工事・外壁塗装工事 |
---|---|
施工期間 | 約2週間 |
プラン内容 | 低汚染シリコンプラン |
屋根 | |
---|---|
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | スーパーシャネツサーモF |
使用色 | トゥルーブラック |
外壁 | |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | 超低汚染リファイン1000Si-IR |
使用色 | 淡色:ペリウィンクルブルー 濃色:パイオニア |
施工中の様子
使用色
白に少量の青が入っているのが特徴で白よりもより明るく見える「ペリウィンクルブルー」と、重厚感のある「パイオニア」でメリハリある外壁に、パキッと引き締め効果のある「トゥルーブラック色」を屋根に合わせました。
外壁塗装
シーリングの破断は隙間から雨水が侵入する危険性があります。既存のシーリングは撤去し高耐候性のシーリング材で新しく打ち替え後、下塗り2回・上塗り2回の4回塗りでムラなく丁寧に塗装しました。
屋根塗装
下塗り2回後、屋根材の内部にある水を外に逃がすため屋根材の間に隙間を作り、雨漏りを防止するための縁切り部材「タスペーサー」を設置。その後、上塗り2回でどこから見ても艶々な屋根になりました。
樋塗装
紫外線や雨水などの影響で塗膜が劣化し色褪せていました。表面の塗膜の劣化はそのまま撥水機能の低下につながり、サビの原因になります。下塗りのいらない塗料を2回塗りし、艶々なブラック色の破風板になりました。
霧除け塗装
出窓の霧除けは材質が鉄板で錆びやすため、下塗りには錆止め効果のある塗料を使用。下塗りを行ったのち、耐候性・低汚染性・高作業性・防カビ・防藻性の機能の付いた塗料を2回塗りで仕上げました。